![]() |
![]() |
■8020良い歯の長寿賞 優秀者表彰式 |
8020”は“ハチ・マル・二イ・マル”と読み、 「8020運動」とは“80歳になっても20本以上自分の歯を保とう”という運動です。平成元年、厚生省(現・厚生労働省)と 日本歯科医師会が提唱し、 これまで推進活動を行ってきました。 なぜ、80歳で20本という数字を掲げたのでしょう? ![]() 鶴岡地区歯科医師会では、これまで80歳で20本の自分の歯をお持ちの方を対象に、鶴岡市と共催で広報などを通して参加を募り、毎年表彰してきました。 歯科医療は「食べる」「会話する」という日常の生活を送るうえで欠かせない営みを守る「生きる力を支える生活の医療」です。 気軽に相談に乗ってくれたり、指導をしてくれる 「かかりつけ歯科医」を持ち、定期的に歯の健診を受け、歯を失う原因となるむし歯や歯周病を早期に発見し、早期に治療を受けるように心がけましょう。 |
お問い合わせ先:一般社団法人 鶴岡地区歯科医師会 (土日祭日以外の13:00〜15:00) 山形県鶴岡市泉町5-30 鶴岡市総合保健福祉センター「にこ・ふる」内 3F Tel.0235-28-3565 Fax.0235-28-3572 E-mail tsurushi@isis.ocn.ne.jp |